日本のすがた・かたち

2008年10月5日
光は走る

hp-40.jpg何かある
光の走るその道に
清ら直なる心躍りぬ

やはりそうだったのか、と思いました。
千葉鋸山の行基菩薩と弘法大師。
箱根強羅は岡田茂吉。
山梨七面山の日蓮大菩薩。
愛知一宮真清田神社の天火明命(アメノホアカリ)。
京都綾部の出口王仁三郎。
                              出雲の大国主命(オオクニヌシ)。
そして釜山、光州から中国日照港を経てインドの聖地ルンビニの釈迦牟尼仏。
その先のエルサレムを通り。そして再び日の本へ・・・。
いずれも北緯35度ライン沿いに出現した我が国の大徳たち。
そう、やはり東方の光は西方をめざし、その黄道軸線上に稀なる聖人を生んでいました。
光の走る道には、それぞれの聖なる人々の足跡が刻まれていて、あの日、鋸山の大いなる「気」は、私にそれを見せてくれたのでした。
また、一宮から南北の軸線上に、北は飛騨位山の一之宮水無神社の天火明命。南方に伊勢神宮の天照大神(アマテラス)。偶然というには少し戸惑う符牒の一致でした。
太陽のエネルギーを基としたこれらの神業は、いくつもの波動で私の胸をたたきました。
今、私の脳裏には、次の祭事、「和の心にて候」の幾つかの情景が見えています。光の走る道を歩き出したのは決して気のせいではなかったようです。
鋸山山頂に吹いていた風は私を導き、いざなう光の風のようでした。
近く、また皆さんと日本人のすがた・かたちを見ることになりそうです。


2008年10月5日